活動報告一覧

第14回見学会 アサヒビール株式会社 西宮工場(西宮市)

2012年8月1日

    • 見学日時
    • 2012年8月1日(水)13:00~14:30

    • 見学趣旨
    • 「アサヒスーパードライ」や「クリアアサヒ」を中核ブランドとするアサヒビール株式会社の西宮工場を見学しました。1927年に操業を開始した西宮工場は、今年8月22日に全製造工程を終了して閉鎖、人員や設備は吹田工場などに移転されました。西宮市の歴史と共に歩んできた西宮工場を訪れ、ビールの製造工程を見学しました。

 

    • 見学記は、

メルマガ第4号

 

第13回見学会 生活協同組合コープこうべ 商品検査センター(神戸市東灘区)

2012年6月26日

    • 見学日時
    • 2012年6月26日(火)10:00~12:00

    • 見学趣旨
    • コープこうべ商品検査センターは、1967年、全国の生協で初めて設置された商品検査施設で、以来、消費者の視点に立った地道な商品検査活動を続けています。購入者からの申し出に対応した検査も行い、『食と暮らしのQ&A』なども発行しています。

 

    今回は、放射性物質・残留農薬・食品添加物などの食品検査や、官能検査、繊維検査、家庭用品検査など、衣食住全般にわたる検査を見学しました。

 

第6回通常総会を開催しました。(神戸クリスタルタワー)

2012年6月16日

第12回見学会 神戸税関(神戸市中央区)

2012年5月21日

    • 見学日時
    • 2012年5月21日(月)13:00~14:30

    • 見学趣旨
    • 税関は、関税を徴収するほかに、薬物、銃器、テロ関連物品、偽ブランド品・海賊版など知的財産を侵害する物品等の輸出入を、水際で取り締まっています。

 

    • 今回の見学は、神戸税関を訪れて、税関の役割や、密輸品、偽物の実物など、税関職員に案内してもらいながら、説明を聞きました。

 

    • 見学記は、

メルマガ第3号

 

兵庫県農業共済会館において、「ひょうご消費者セミナー2011」を開催しました。

2012年3月14日

主催:生活協同組合コープこうべ、兵庫県生協連合会、消費者支援機構関西、ひょうご消費者ネット

    • 開催案内
    • 担当者からのコメント
    • 「4団体共催のセミナーも4回目となり、団体 同士の交流が深まるとともに、幅広い参加者に満足いただけるテーマと内容にな ったと思います。

    参加者は105名でしたが、篠原先生の講演から、便利なネ ット社会にひそむ悪質業者の暗躍に、大人も子どもも被害者や加害者になる危険 があることを痛感したセミナーでした。

 

第11回見学会 兵庫県食肉衛生検査センター(加古川市)

2012年3月12日

    • 見学日時
    • 2012年3月12日(月)10:00~12:00

    • 見学趣旨
    • 加古川食肉センターは、神戸ビーフ、加古川和牛などを生産していますが、ここに隣接して兵庫県食肉衛生検査センターが設置されています。

 

    • まず、加古川食肉センターの食肉処理の実際を見学したあと、同検査センターにおける枝肉検査、微生物検査、BSE検査などについて説明を受け、危険な食肉が流通しないようにする態勢について学びました。

 

    • 見学記は、

メルマガ第2号

 

第10回見学会 大阪府立大学 植物工場研究センター(堺市中区)

2011年12月20日

    • 見学日時
    • 2011年12月20日(火)13:30~14:45

    • 見学趣旨
    • 「工場野菜」という言葉--野菜は畑でとれるもの、という常識を覆す試みがなされています。安全な野菜、安定的な供給、そんな消費者と農家の夢がかなう、切り札となるのでしょうか? 今回は、野菜を工場で栽培する研究の最前線を見学しました。

 

    • 見学記は、

メルマガ第1号

 

第5回通常総会を開催しました。(あすてっぷKOBE神戸市男女共同参画センター)

2011年6月21日

兵庫県学校厚生会館において、シンポジウム「リボ払いの落とし穴」を開催しました。

2011年2月27日