2022年12月4日
令和4年12月4日(日)午前10時より 兵庫県民会館にて、
「令和4年度 ひょうご消費者ネット学習会 第2回」をオンライン配信しました。
テーマは「保険関係の相談事例と対応」、講師は消費者情報ネット副理事長で当団体の松尾保美理事です。
参加者はスタッフ含め21名でした。
実際の事例に沿った非常にわかりやすい説明をしていただき、生命保険の問題点について学ぶことができました。
2022年6月6日
【 日 時 】:令和4年6月11日(土)
◎14:30~『2022年(第16回)通常総会 』
◎15:00~ ミニシンポジウム『R4改正特定商取引法施行』
講師:上田 孝治 弁護士
【 場 所 】:兵庫県民会館 会議室「亀」
(神戸市中央区下山手通4丁目16-3)
【 リモート 】:ZOOM招待コード(当日までに、会員メーリングリストで送信します。)
2022年2月16日
2022年2月11日(金・祝)14:00~15:30 兵庫県立消費生活総合センターの情報プラザよりオンラインで行いました。参加者は71名でした。
講師は、C・キッズ・ネットワーク理事長で当団体理事でもある大森節子さん。「18歳はもう大人~被害者にも加害者にもならないために~」と題して、本年4月からの成年年齢の引き下げの内容と注意点を具体的にお話しいただきました。資料のアニメには高校の演劇部の声による出演もあり、身近な事例とともに消費者の権利と責任について学びました。
講演の前には、ひょうご消費者ネットの活動を紹介する動画も公開されました。
※四者:ひょうご消費者ネット 消費者支援機構関西 兵庫県生活協同組合連合会 コープこうべ
ひょうご消費者ネットの活動を紹介した動画を下記URLよりご覧いただけます。
セミナー案内チラシはこちら→ 2021年度ひょうご消費者セミナーチラシ_
2021年2月1日
2021年1月24日
令和3年1月24日(日)10:00~11:30 神戸市教育会館401会議室より
「ひょうご消費者ネット学習会Ⅱ」をZOOMにて配信しました。
講師は、内橋一郎 弁護士(当団体理事)、テーマは「ケースで学ぶ証券・保険入門」。
参加者は34名(受講者29名、スタッフ5名)、難解な金融商品について、資料をもとに事例を交え、
大変わかりやすくご講義いただきました。
2020年12月11日
令和2年12月6日(日)10:00~11:30 兵庫県母子会館2階会議室より、
「ひょうご消費者ネット学習会Ⅰ」をZOOMにて発信、開催しました。
テーマは、上田孝治 弁護士(当団体理事・事務局長)による「情報商材被害の救済実務」
参加者は、スタッフ含め36名(内、ZOOM参加30名)消費生活相談に携わっている相談員の方が
多く参加されました。大変わかりやすくご講義いただき、また、ZOOM開催ということで、県内でも遠方からのご参加も可能であったこと等、ご好評をいただきました。